1950年12月 | 東芝家電販売業務の開始(昭和25年) |
---|---|
1964年2月 | 株式会社ミツワ電気商会として法人化(昭和39年) |
1970年12月 | 電球製造事業開始、西条市(旧周桑郡)丹原町願連寺に工場開設 |
1972年11月 | 電球事業拡大の為、西条市(旧周桑郡)丹原町徳能に工場を移設 |
1974年11月 | 自動車用電球テール球製造開始 |
1983年3月 | 家庭用小型電球ナツメ球製造開始 |
1984年3月 | 家庭用小型電球ナツメ球製造ライン2号機を導入 |
1988年9月 | 1985年よりナツメ球製造ライン3,4,5号機と逐次増設 |
1992年4月 | 工場増築、ナツメ球旧製造ラインの更新と合理化の為自動製造ライン1号機を導入 |
1994年4月 | ナツメ球生産数通算1億個達成 |
1995年7月 | 自動車用電球(S25BA15Sタイプ)自動製造ライン導入 |
1995年11月 | 自動車用電球(T20ウェッジベースタイプ)自動製造ライン導入 |
1996年3月 | トヨタ自動車の工場監査が実施され、ランプ納入工場として認定される |
1996年5月 | ナツメ球旧製造ラインの更新と合理化を推進する為自動製造ライン2号機導入 |
1996年7月 | 自動車用電球(S25BAY15Dタイプ)自動製造ライン導入 |
1997年4月 | JET(財)電気安全環境研究所工場認証取得 |
2000年6月 | 冷陰極放電灯HML・C(液晶用バックライト)加工業務開始 |
2003年8月 | 新工場竣工(事務所・検査棟) |
2004年6月 | 冷陰極放電灯 HMU(液晶TV用バックライト)加工業務開始 |
2004年8月 | 冷陰極放電灯 EEFL(液晶TV用バックライト)加工業務開始 |
2005年8月 | 冷陰極放電灯 EEFL 生産ライン増設 |
2005年8月 | 第2新工場竣工(EEFL製造棟) |
2005年9月 | 冷陰極放電灯 EEFL 生産ライン増設 |
2005年12月 | ナツメ球生産中止 |
2007年10月 | 冷陰極放電灯 EEFL 生産ライン増設 |
2008年5月 | 属性型JPドメイン(ccTLD)取得 www.mitsuwa-ele.co.jp |
2009年10月 | OA情報機器事業部発足 |
2013年6月 | 冷陰極放電灯(液晶用バックライト)生産中止 |
2013年7月 | ISO/TS 16949:2009 認証取得 |
2018年4月 | IATF16949 更新審査認証 |